Story
#02
技術者の情熱が新たな可能性を開く。
数年越しで実現したLEXUSの車内装飾
2020年11月。トヨタ自動車の「LEXUS 新型LS」の内装にプラチナ箔の箔装飾が採用されました。日本の伝統工芸品が高級車に採用されることは、とても珍しいことです。特にプラチナ箔が自動車内装に使われるのは、世界初。
このプロジェクトはスタートから完成までおよそ7~8年を要し、実現の裏にはトヨタ自動車様のものづくりへのこだわりや探求心、粘り強さ、またそれに応えてきた技術者の努力があります。
このプロジェクトに携わった技術開発部門の串岡さんと山根さんにお話をお伺いしました。
プロフィール
建装生産課 課長 串岡 功介 さん(2004年入社)
前職の塗装工の経験を活かし、入社後は技術開発部門の建装生産課で大小さまざまな案件の金箔装飾に携わる。現在は課長としてチームを率いながら、県内外の現場を飛び回っている。
箔生産 職人リーダー 山根 勉 さん(1980年入社)
箔一の創業初期に、4番目の社員として新卒入社。40年以上に渡って箔装飾の製造に携わり、2015年に箔打ち職人として国から「伝統工芸士」の認定を受ける。
「月の道」の情景を日本の伝統美を用いて表現
プロジェクト発足の経緯について教えてください。
2020年に新しく発売されたLEXUSの新型LSは、日本のラグジュアリーブランドとして本物の素材にこだわりシンプルで力強いフォルムが特徴です。日本独自の美意識に由来した「Time in Design」という考え方を追求し、この考えを具現化した結果「月の道」という情景をモチーフに内外コーディネートがされています。「月の道」とは満月の前後数日間だけ見ることができる神秘的な自然現象。
箔一の箔装飾を知ったトヨタ自動車のご担当者さまから「新型LSのドアトリム部分において、プラチナ箔装飾と西陣織を用いて『月の道』を表現できないか」というご相談をいただいたことが最初のきっかけです。
工業製品と伝統工芸。水と油のようなそれぞれの要素を両立させる
プロジェクトの課題だった点について教えてください。
工業製品に求められる均一な品質と、伝統工芸の手しごとならではの魅力や世界観を融合することが大きな課題でした。
トヨタ自動車の品質基準は、世界で最も厳しいとも言われています。それを超えられたのなら、ほかのどの仕事でもできるといわれているほどです。
一方で、伝統工芸には曖昧さがあります。手作りだからこそ生まれるゆらぎ。自然素材を使うからこその一つひとつの個性。そして、それらの偶然性によって生まれる美しさは、日本人の心を魅了する、工芸品の命ともいえるものでしょう。精密な均一性を求められる工業製品と、自然なゆらぎに優雅な美を見出す工芸品。これらは、本来、相容れないものです。ですから、今回のプロジェクトはまさに水と油を合わせるようなもので、実現したことが奇跡的ともいえます。
技術者やデザイナーの熱意が、数年越しでプロジェクトを実現させた
どのようにして課題を乗り越え、プロジェクトを実現させたのでしょうか。
この実現に、大きく貢献した要素が2つあります。
その一つは、トヨタ自動車のデザイナー様の存在です。
ご担当いただいたデザイナー様は、この期間、何度も金沢まで足を運ばれ、私たちの製造現場を熱心に視察されました。発注側という立場をこえ、箔の素材のこと、技術のこと、作り方から、文化、歴史、職人の思いなど、本気で箔を学ぼうとされていました。
これほどまでに熱心な方は、記憶にないほどです。トヨタの基準に一方的に私たちを合わせることはせず、箔を学び、その美しさを取り込むにはどうすればよいか、真剣に考えられていました。その熱心さが、トヨタという大きな会社を動かしたといっても良いでしょう。
もう一つは、当社の技術スタッフの努力です。
工芸品には、曖昧さがあります。ですが自動車という人間の生命を預かるものに搭載する以上は、作り手の責任も重いものになります。その責任を果たすために、現場は、実に細かな資料を作り続けました。
例えば、糊を塗るという作業があります。このシンプルな作業も、細かく分解していきます。手を振るスピードや回数、一回のストロークで付着する糊の量などを精密に計測して数値化し、均一化させていきました。熟練の職人であればほぼ無意識にこなしていける作業ですが、そうした経験や勘に頼った仕事を一つひとつ分析し、数値化して明確にすることで、トヨタ自動車の厳しい品質基準をクリアできるレベルにまで引き上げたのです。
日本のものづくりの力や、新しい伝統の在り方を世界に示すプロジェクトに
このプロジェクトへの想いを教えてください。
このLEXUSとの仕事によって、伝統産業も一つの新しいステージ来ているのではないかと感じました。箔一はかねてより「伝統とは守るだけのものではなく、現代社会の中で活用され価値を認められてこそ意味がある」と考え、挑戦をしてきました。その結果として、トヨタ自動車のような日本を代表する企業に採用されたことには、大きな意味があります。
LEXUSは、世界戦略のブランド。なかでもLSはフラッグシップモデルといえるものです。つまり、これは単なる製品ではなく、日本のものづくりの実力を世界に示すことができた作品ともいえます。こうしたものに、日本の工芸品が使われたことは、大変に喜ばしいことです。そして、それを実現するための作り手たちの熱意や努力を見ると、まさに日本のものづくりの力が結集された一台になったと感じています。